内覧会に行ってまいりました!
設計部の呉です。
初めまして、設計部の呉と申します。
私は台湾人で、今年日本に来て6年目になりました。
社内唯一の外国人です。
2年前に社長とご縁があってコンパスに入社しました。
ブログ書くことは初めてではないですが、日本語で書くのは初めてです。(笑)
台湾人の目線で、いろいろなことを書きますので、
皆さん宜しくお願い致します。
営業の鈴坂です。
営業の鈴坂です
人生で初のブログです。
数年前の夏、我が娘が3歳になった頃、私も幼少期によく網を持って魚を採りに行って楽しかった思い出があり、ふと子供にもそういった思い出を残してあげたいと思いました。
(本音は「オレもまた魚が採りたいな~」との思いが80%くらい入っていました。)
しかし平成の真っ只中、大人が川で魚を採る姿は少し恥ずかしく、子供をダシに「公式」に魚を採る会に所属したいと思い、少し調べると地元の寝屋川市にとてもマッチした会があり、早速参加することにしました。
その名も「水辺に親しむ会」。とても曖昧なネーミングですが、淀川の複流河川に入り、魚の種類・個体数・サイズの推移を調査する、とても素敵な会です。
下記URLから初参戦の模様が記録されています。
http://mizube.gooside.com/sagan211018/sagan211018.html
そんな娘も10歳になりますが、未だに参加してくれていまして、子供の友達家族も一緒に加わってとても有意義な経験ができております。
余談ですが、当会は17年目になりますが、これほどしっかりと一つの河川を長期に調べる会は日本中どこにもないとのことで、色々なところから環境に対しての助言を求められ、とても大事な会となっています。
種の多様性の大事さや、環境問題の勉強会もやっており、子供たちが少しでも将来を考える時間や、環境保全の大切さを学んでくれれば幸いと思っております。
もし、このブログを読んで参加したいな~と思われる方がいらっしゃいましたら是非ご連絡ください。午前中に魚を採るのですが、網やウェーダー(子供用もあります)も貸し出ししていますので手ぶらで大丈夫です。また、魚に触れたり、川に入ることは絶対条件ではありませんし、普段見ることのない色々な川魚を間近で見るだけでも結構楽しいと思います。午後の勉強会の参加も自由です。
少し会の宣伝になってしましまいたが、次の春の例会は桜の散り際の季節です。
花見がてら家族連れでご参加、如何でしょうか?
突然ですが問題!
下記はオイカワという魚で結構どこにでもいますが、
どちらがオスかわかりますか?
正解はどちらもオスです。
上は通常の銀白色、下は夏の婚姻色です。
地味なイメージの川魚も結構美しいです。
コンパスのホームページが新しくなりました。
スマホ・タブレットにも対応しています。コンパスの目指す医療機関づくりを是非ご覧ください。
2016年はバージョンアップの年?
はじめまして。
設計課 五百蔵 雅子です。
主な業務は、診療所の新規開業・移転・改修について、先生・ご家族との打ち合わせと物件の設計監理です。
年明けから、偶然にも様々な講習のお知らせが届きました。
3年に一度の二級建築士の定期講習(1月)、5年に一度の車の免許の更新(2月)、会社全体で取り組んでいる創造経営さんという外部コンサルタント主催の合宿セミナーの中級コース
(3月)、5年に一度のインテリアプランナーの更新講習(5月)…
今期、仕事上の個人目標を「外部のセミナーに参加し、外から情報を吸収したい」とした私に、「新しいことにチャレンジしていくためにもまずは、今あるスキルや自分自身を振り返ってバージョンアップができる頭に更新しておきなさい!」と神様に言われているような気がするのでした。
今年は、精神共々、バージョンアップがんばります!!
設計課の上田です。
はじめまして、コンパス設計課の上田真央です。
入社2年目、三重県出身の24歳です。
日々色んなことを学びながら、早く一人前になることを目標にがんばっています。
このブログを通して、コンパスの仕事についてや、社内の様子などをお伝えしていけたらと思っていますので、よろしくお願いします☀️☀️
新年会
ブログはじめます
はじめまして酒井です。
建築部で主に現場監理の仕事をしています。
工事現場の作業状況や工事工程など、裏方の情報をお伝えしたいと思ってます。
よろしくお願いします。
事務所紹介
こんにちは。
営業アシスタントの小谷です。
弊社ではお客様とのお打合せで、”内装仕上げやカラーコーディネートのお話”の段階に入ってくると、現物の材料サンプルや、イメージなどをご覧頂きたい、ということもあり、弊社までお越しいただいて、お打ち合わせをさせていただく機会が多くあります。
数年前、お打ち合わせ場所が少し殺風景だ、という理由もあり、熱帯魚が趣味のスタッフからの提案で、水槽を設置させていただきました。
水槽の中もトトロがいたり、キリンがいたりと、この世界観は”森?”という空間の中で、熱帯魚さんたちが楽しそうに泳いでいます。打合せにいらっしゃるお客様のお子様たちも、釘づけな感じ・・・
もし弊社に起こし頂く事がありましたら、是非ご覧くださいね!

